【ダブルス】バドミントンのレシーブが上達するポイント!パワーは必要?

  • ダブルスのレシーブがもっとできるようになりたい!
  • ダブルスのレシーブをもっと磨きたい!

こんな風に思うことありませんか?

ダブルスでは攻撃的に攻めるのが鉄則ですよね。ダブルスは攻撃と同じようにレシーブもできる必要があります。

しかし、なかなか上手くいかないことがほとんどです。(相手も決めたいわけですから)

ダブルスは相手の攻撃に対してしっかりレシーブし、自分たちの攻撃に変えていけるようにしなくてはいけません。

この記事を読んで得られるひきだし
  • ダブルスのレシーブが上達する方法が分かる
  • ダブルスのレシーブの考え方が分かる

この記事ではダブルスのレシーブはどうしたら上達するのか、考え方と一緒に詳しくご紹介します。

目次

はじめに バドミントンのダブルスでのレシーブは考え方のポイントで上達

ダブルスでのレシーブの考え方ポイントは

  1. そもそも十分な体勢で打たせない
  2. 多少のパワーは必要になる
  3. すぐにできるようにはならない

当たり前のことが多いですが、全て必要なポイントなので押さえておきましょう。

レシーブの考え方ポイント① そもそも十分な体勢で打たせない

これはレシーブの話ではありませんが、『レシーブができない』と言っている人こそロブの大切さを再確認しましょう。

速いスマッシュでもレシーブできる力をつけることよりも先に取り組むべきことです

ショートスマッシュを打たれるとミスする可能性は上がるわけですから、まずはその一本前のロブをもう一度考えてみましょう。

  • 自分のロブは本当にしっかりと後ろまで飛んでいるのか?
  • レシーブは甘くなっていないか?
  • 高さは意識しているか?

このように自分でチェックしていく癖を身につければ原因がすぐにわかるようになります。

また、ダブルスの試合では必ずと言いていいほど流れが悪い時に直面します。

悪い流れのほとんどの場合が『相手に攻撃されてずっと守っている』状態です。

悪い流れの時だからこそ、レシーブに目を向けるのではなくその一本前のロブの精度を見直してみましょう。

もしシャトルが飛ばない、飛ばせない場合は?

特にパワーのない人や女子選手、小中学生などが特に影響を受けやすいですよね。その日のシャトルの飛びによっても変わります。

シャトルが飛ばない時は無理にロングレシーブを使わなくていいのです。

というのは、甘くなるくらいなら前に落としたりドライブ気味に攻めたりと作戦変更をすればいいのです。

レシーブの話に限らず、バドミントンでは『上手くいかないこと』に対していかに早く対応するのかが大切です。

もちろん、打ち方が悪く飛ばない場合もあります。ロングレシーブは必ずできるようにしておきましょう。

『パワーのない選手が簡単にロングレシーブを飛ばすためには?』とまとめた記事があるので是非参考にしてみてください。

レシーブの考え方ポイント② 多少のパワーは必要になる

『レシーブはラケットに当てたら飛ぶ』という考え方もあると思いますが、正直、半分正解で半分間違っています。

というのは、『パワーがないと速い球に食い込まれてしまうから』です。

確かにスマッシュは速いのでラケットの面に綺麗に当てることができれば飛ぶかもしれません。

しかし、パワーが多少はないと押し込まれてしまう=ラケットの面へ綺麗に当てることが難しくなるのです。

そうならないためにも腕の筋力や食い込まれない体幹などが必要になってきます。

具体的にどんなトレーニングが必要?

ダブルスのレシーブが上達するために必要な部位は

  • 腹筋と背筋
  • 体幹力
  • 肘下のバックハンドの強さ

腹筋&背筋は体を前後で支える、体幹も軸をブレさせない、そしてバックハンドの強さでコントロール力アップします。

これらも日々積み重ねていく必要がある項目です。また、ダブルスのレシーブ以外でもバドミントンに生かせることでなので鍛えて損はないです。

このように速いシャトルに対して負けない『支えるパワー』は確実に必要です。

バドミントンに必要な体幹トレーニングについてまとめた『保存版』の記事があるのでメニューを参考にしてみてください。

レシーブの考え方ポイント③ すぐにできるようにはならない

当たり前のことかもしれませんが、すぐにできるようになるほど簡単なものではありません。

というのは、ダブルスのレシーブに限らずバドミントンは『感覚が大切』だからです。

私も15年ほどバドミントンをしていますが、最近になって「いい感じかも」と思うことが増えたくらいです(笑)

何回も何十回も練習して少しずつできるようになることなので、焦らずコツコツやっていきましょう。

バドミントンは球が速い人と練習をすることも大事です。

速いシャトルに慣れていれば自分がレシーブできるスピードが格段に上がります。

すぐにできるようになるものではないので地道にやるしかありません。しかし、必ず人間は『慣れ』てくるのでできるようになるはずです!

まとめ バドミントンのダブルスでのレシーブは上達するポイントを押えよう

今回のひきだし

ダブルスでのレシーブの考え方ポイントは

  1. そもそも十分な体勢で打たせない
  2. 多少のパワーは必要になる
  3. すぐにできるようにはならない
  • 腹筋と背筋
  • 体幹力
  • 肘下のバックハンドの強さ

でそれぞれ体を前後で支える軸をブレさせないコントロール力アップ

速い球になれるために球が速い人と練習をすることも大事

どれも当たり前のことかもしれませんが、その分大事なことばかりです。

ダブルスのレシーブは地道に練習を繰り返すしかありません。いいイメージを持って取り組んでいきましょう。

よかったらシェアしてね!

 

 




 

目次
閉じる