ダブルスのサーブはどうして大切なの?
ダブルスのサーブのコツを知りたい!
こんな思っていませんか?
バドミントンのダブルスではサーブでラリーが決まるほど超重要です
とても高いレベルになるとサーブだけでラリーの優勢・劣勢が決まるとは言えませんが、
サーブが上手ければ最初からラリーを優勢な状況にすることは可能です。
私は全国大会にダブルスで出場したこともあるので、重要度を身にしみて感じています。
- ダブルスのショートサーブのコツがわかる
- なぜダブルスでサーブが重要なのかわかる
この記事では『なぜダブルスでサーブが重要なのか』『ダブルスでのショートサーブのコツ』を詳しく説明していきます。
バドミントンのダブルスではなぜサーブが重要?ショートサーブは難しい?
皆さんはバドミントンのダブルスにおいてなぜサーブが重要かわかりますか?
サーブが重要な理由は
- 攻撃する方が有利だから(→甘いサーブでは有利になれない)
- ダブルスは『最初の3ラリーが重要』だから
まず大前提として、バドミントンのダブルスでは『攻撃をした方が有利』です。
バドミントンは相手に対してサーブ(serve=サービスする)するわけですから、サーブを打つ方がもともと不利なスポーツです。
その中で自分たちの攻撃に持っていくには『いかにサーブで有利に立つか』が大切です。
また、ダブルスは『最初の3ラリーが重要』です。
ダブルスでは攻撃した方が有利になるので3ラリーまでに自分たちの攻撃にすることがセオリーなのです。
そのため、サーブで甘くなると不利なラリーになってしまうのでサーブが重要なのです。
ダブルスのサーブは難しい?意外な考え方
ダブルスのサーブは難しいと感じている方が多いです。
ここで紹介するのは『難しいけど、考え方を変えると面白い』ことです。
ダブルスのサーブを浮かさない、とだけ考えると難しいですが少しだけ考え方を変えると面白いのでポイントとしてご紹介していきます。
バドミントンのダブルスでのショートサーブで有利になるコツ3選&考え方!
ダブルスのショートサーブは考え方を変えると難しさが半減します
「甘くなったらだめだ!」と考えすぎてミスすることがありませんか?
実はショートサーブは『球がネットから浮いてもタイミングやコースでカバーできる』のです。
ショートサーブで有利になるコツ3選
- ネットから浮かさないこと
- 相手のタイミングをずらすこと
- 色々なサーブを混ぜること(コースを打ち分ける)
ではそれぞれどのようなことが重要なのでしょうか?
①ネットから浮かさないこと
まずはネットからシャトルが浮かないようにすることを意識しましょう
どういうことかというと、バドミントンのダブルスは攻撃のし合いです。
そんな中、最初から相手に上から沈めるように球を打たれては圧倒的に不利になりますよね。
相手が上から(ラケットを立てた状態で)打てないようにネットを越してから沈むサーブを目指しましょう。
まず『ネットより浮かない』『甘くならない』ことを意識してみてください。
②相手のタイミングをずらすこと
相手のタイミングを外す、とはどういうこと?
逆に置き換えて考えてみると、サーブの打つタイミングがわかるとレシーブしやすいですよね。
でもタイミングをずらすなんて相手のことなんて読めないし…
と思ったかもしれませんが、簡単な方法として
『毎回サーブを打つ構えをしてから打つまでの時間をバラバラにする』ことだけを意識してみましょう。
すると相手は『サーブを打ってくるだろう』というタイミングを掴みにくくなります。
サーブを打つタイミングをずらすことができたら、
- サーブに対して反応して飛び込みにくくなる
- 反応が遅くなる
- 上から沈められることが少なくなる
などなど、細かいことではありますが、意外と効果があるのです。
色々なサーブを混ぜること(コースを打ち分ける)
コースを打ち分けるとは、
- 相手のフォア側に打つ
- 相手のグリップ付近に打つ
- ロングサーブを打つ
などサーブ1つとっても様々なコースを狙うことです。
ここで私がぜひ実践してほしいことは、
『相手の握り方を見て、握りの逆側に打つ』ことです。
ショートサーブをいうものはサーブを打ってから相手が返球するまで時間が短いですよね。
そうなると握り変えをする時間がなくなってミスしてくれたり甘い返球をしてくれたりすることがあります。
超トップレベルのバドミントンになるとそれだけで優勢になることは中々ありませんが、
ちょっとした細かいことを相手にすることで相手が思い通りに打つ回数を減らすことでリズムを崩せるかもしれません。
相手もサーブレシーブから攻めたいはずですから、そこで思い通りにさせるとやられてしまいます。
バドミントンは心理戦!
バドミントンでは『相手が考えていることを読む力』が必要です。
相手の心理を読もうとする練習を積んでいけば、
「あ、今ここに打ちたいと思っているかもしれない」と感じ取ることができるようになってきます。
最初から心理状態を読むことは難しいかもしれないので、サーブの中では『相手の握りを見る』ことからやってみてください。
まとめ バドミントンのダブルスはショートサーブはコツと考え方で有利になる
サーブが重要な理由は
- 攻撃する方が有利だから(→甘いサーブでは有利になれない)
- ダブルスは『最初の3ラリーが重要』だから
ショートサーブで有利になるコツ3選
- ネットから浮かさないこと
- 相手のタイミングをずらすこと
- 色々なサーブを混ぜること(コースを打ち分ける)
バドミントンでは『相手が考えていることを読む力』が必要
バドミントンのダブルスはサーブからラリーの勝敗が決まると言っても過言ではありません。
今回ご紹介した3つのポイントを意識してサーブ練習に取り組んでみてください!