MENU
  • ホーム
  • バドミントンの考え方
  • シングルスのコツ
    • シングルスの考え方
    • おすすめの練習方法(シングルス編)
  • ダブルスのコツ
    • ダブルスの考え方
    • おすすめの練習方法(ダブルス編)
  • お悩み解決・Q&A
  • 試合
バドミントンのひきだし~BADMINTON総合情報ブログ~
  • ホーム
  • バドミントンの考え方
  • シングルスのコツ
    • シングルスの考え方
    • おすすめの練習方法(シングルス編)
  • ダブルスのコツ
    • ダブルスの考え方
    • おすすめの練習方法(ダブルス編)
  • お悩み解決・Q&A
  • 試合
バドミントンのひきだし~BADMINTON総合情報ブログ~
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 7月

2021年7月– date –

  • おすすめの練習方法(シングルス編)

    【2対1】バドミントンのシングルスが圧倒的に上達する練習メニュー

    シングルスの2対1の練習メニューが知りたい!バドミントンのシングルスの練習メニューをもっと増やしたい!と思っていませんか?2対1の練習はシングルスに有効な練習の...
    2021.07.12 2021.08.03
  • おすすめの練習方法(シングルス編)

    【シングルス】半面を使ったバドミントンおすすめ練習メニュー3選!

    半面の練習メニューでシングルスは強くなる?人数が多いから半面の練習メニューを知りたい!こんな風に思っていませんか?私も高校時代は半面の練習をたくさん取り入れ...
    2021.07.10 2021.08.07
1


oHIsama
現役女子大生バドミントンプレーヤー
読み方:おひさま
バドミントンの競技歴は約15年。メディアを専攻する現役女子大生。父親の影響で気がついたらバドミントンをしていた。初めて体育館に行ったのは生後2ヶ月。小学1年生から本格的にクラブチームへ。小学4年~高校3年まで毎年全国大会に出場(15大会に出場)。バドミントンプレーヤーにも関わらず、痩せ型で筋力がないことから小学生の頃から考える癖が付いているため現在も『頭脳派バドミントン』を追求中。
詳しいプロフィール&このブログを立ち上げた理由はこちら
人気記事
  • 【小学生】バドミントンの練習は何から?練習方法は?基本が大切です
  • 【おすすめ練習メニュー】バドミントンのシングルスは2対1で上達しよう
  • 一気に強くなる!中学生のバドミントンにおすすめの練習メニュー!
  • バドミントンの動き出し『一歩目』を速くするコツと練習方法【考え方】
アーカイブ
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (10)
  • 2021年2月 (15)
  • 2021年1月 (13)
  • 2020年12月 (27)
カテゴリー
  • バドミントンの考え方(21)
  • シングルスのコツ(23)
    • おすすめの練習方法(シングルス編)(13)
    • シングルスの考え方(10)
  • ダブルスのコツ(11)
    • ダブルスの考え方(7)
    • おすすめの練習方法(ダブルス編)(4)
  • 試合(11)
  • お悩み解決・Q&A(18)
  • メンタル(3)
目次


oHIsama
現役女子大生バドミントンプレーヤー
読み方:おひさま
バドミントンの競技歴は約15年。メディアを専攻する現役女子大生。父親の影響で気がついたらバドミントンをしていた。初めて体育館に行ったのは生後2ヶ月。小学1年生から本格的にクラブチームへ。小学4年~高校3年まで毎年全国大会に出場(15大会に出場)。バドミントンプレーヤーにも関わらず、痩せ型で筋力がないことから小学生の頃から考える癖が付いているため現在も『頭脳派バドミントン』を追求中。
詳しいプロフィール&このブログを立ち上げた理由はこちら
― 応援ありがとうございます! ―
  ブログランキング・にほんブログ村へ

  
― 人気記事 ―
  • 【小学生】バドミントンの練習は何から?練習方法は?基本が大切です
  • 【おすすめ練習メニュー】バドミントンのシングルスは2対1で上達しよう
  • 一気に強くなる!中学生のバドミントンにおすすめの練習メニュー!
  • バドミントンの動き出し『一歩目』を速くするコツと練習方法【考え方】
  • バドミントンのダブルスとシングルスの向き不向き。両方強くなる方法
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2019 バドミントンのひきだし~BADMINTON総合情報ブログ~.