『パワーがない選手でも』バドミントンのクリアーを安定させる方法

  • パワーがなくてクリアーが飛ばない…
  • クリアーを安定して飛ばせるようになりたい!

と思っていませんか?

ここで紹介する方法でパワーがなくてもクリアーが安定するようになります!

私も他の選手に比べてパワーがない方なのですが、この方法でクリアーが安定するようになりました。

この記事ではクリアーがなぜ飛ばないのか、そしてどうしたら飛ぶようになるのかポイントを押さえてお伝えします。

この記事を読んで得られるひきだし
  • クリアーが安定する方法を知れる
  • パワーに頼ることなくクリアーが飛ばせるようになる
目次

バドミントンのクリアーはパワーだけで安定しない

クリアーはパワーだけで安定するわけではありません。

ではムキムキの筋肉がついている人じゃないとクリアーが飛ばせないのでしょうか?

パワーは必要?

そんなことないと思います。実業団の選手や女子選手、また小学生であっても安定して飛ばせる人はいます。

ということはパワーはあまり関係ないのです。

バドミントンのクリアーをパワーがなくても安定させる要素

ではどんなことが必要なのでしょうか?

クリアーを安定させるために必要な要素は

  • 体幹
  • 綺麗な無駄のないフォーム(打ち方)
  • 床をしっかり使えているか

ここで注意なのが、『体幹が強くてもフォームが悪かったら飛ばないし、フォームが良くても体幹が弱かったら飛ばない』ということです。

要するに必要な要素のバランスが大事になってきます。

体幹で体の安定感を高める

皆さんも一度は『スポーツには体幹が必要だ』と聞いたことがあるとは思います。

体幹とはインナーマッスルのことであり、見た目に分かる筋肉ではありません。骨付近の筋肉であり、体幹力があるかどうかを見た目で判断することはできません。

なぜ体幹が必要なのかというと、体幹は体の安定性を高めるインナーマッスルでありコルセットの役割をしてくれるからです。

オススメの体幹トレーニング① プランク

一番基本的なトレーニング方法です。皆さんも一度は取り組んだことがあるのではないでしょうか。

このトレーニングでは腹筋や背筋、腕で支える力がつくのでバドミントンにはオススメです。

プランクをする女性

お腹が下がりすぎたりお尻が浮きすぎないようにしましょう

30〜60秒を1セットに取り組んでみましょう。最初は難しいかもしれませんが、続けていくうちに余裕が生まれますよ。

また、地味なトレーニングできついので誰かと一緒にやれば楽しくトレーニングが詰めます。

私も高校時代の部活でたくさんしたトレーニングです。自分の体が安定してきたと感じることもできましたし、何より部活内で楽しく取り組めたのがすごくよかったですね。

オススメ体幹トレーニング② サイドプランク

こちらもよく見かける体幹トレーニングではないでしょうか。

片方の腕と横腹でしっかりと体を支えます。一見お腹の横部分しか鍛えられないように感じますが、足も同時に鍛えられるのでこちらもバドミントンにはオススメのトレーニングです。

お尻が下がってしまったり前かがみになったりしないように気をつけましょう。

こちらも30〜60秒を1セットに取り組んでみましょう。写真では逆の手を腰に当てていますが、天井に向かってあげても良いです。

また、床についていない方の足を床と垂直に上げるとさらに強度がアップします。

無駄のない綺麗なフォームで『力を使わずに飛ばす』

皆さんはフォーム(打ち方)を気にしたことがありますか?

バドミントンでは決まったフォームがあるわけではないので正解はこれ!と一概に言えませんが、体の動きの理に叶ったフォームは存在します。

野球選手(ピッチャーやバッター)はフォームにこれでもか!というほどこだわりますよね。

バドミントンも同じで『理に叶った打ち方ができれば』スマッシュも速くなりますし、クリアーも飛ぶようになるのです。

フォームで意識すること

  • とにかく綺麗にラケットを回す
  • 左手をしっかり上げて打点を高く意識する
  • クリアーを打つときは自分の体の真上で打つ

もし自分のフォームがどのようになっているのかわからない場合は動画を撮って確認してみましょう。

この時に素振りと実際に打っている時ではフォームが変わるので注意です。打っている時の動画を撮るようにしましょう。

また、強い人と自分の打ち方はどう違うのか比べてみると勉強になります。

今はYouTubeなどで簡単に強い人のプレー動画を視聴できるのでどんどん活用しましょう。

床をしっかりと使って力をシャトルに伝えよう

床をしっかり使うとは?

打つ時に床をキックしてその力をシャトルに伝えます。床にベタっと足をつけていると体の力だけで飛ばすことになるのでより安定しなくなります。

床を蹴ってジャンプ、一番高いところの最高到達点でヒットするイメージです。

床を使える選手は『タメ』ができるのでどんな球がくるのか予測できなくなります。相手からするとどこに来るか分からないというのが一番やりづらいのです。

まとめ『パワーがなくても』バドミントンのクリアーは安定させれる

パワーに頼ることなくクリアーが飛ばせるようになると体力の消耗も抑えることができます。

今回のひきだし

クリアーを安定させるために必要な要素は

  • 体幹
  • 綺麗な無駄のないフォーム(打ち方)
  • 床をしっかり使えているか

決してパワーだけに頼ることなくクリアーを飛ばすことを意識してみましょう。

よかったらシェアしてね!

 

 




 

目次
閉じる