【シングルス】半面を使ったバドミントンおすすめ練習メニュー3選!

  • 半面の練習メニューでシングルスは強くなる?
  • 人数が多いから半面の練習メニューを知りたい!

こんな風に思っていませんか?

私も高校時代は半面の練習をたくさん取り入れていました!

人数が多かったのもあり、一気にたくさんの人数が練習できる半面メニューをたくさんしてきました。

バドミントンのシングルス強化に半面の練習は欠かせません。

半面の良さはたくさんあり、理解して取り組むとさらに効果をアップさせることができます。

この記事を読んで得られるひきだし
  • 半面のおすすめ練習メニュー&意識ポイントがわかる
  • 半面の練習がもたらす効果について理解できる

今回はどうしたら半面でシングルスを強化できるのか、おすすめの練習メニューと意識するポイントを踏まえて詳しく書いていきます。

目次

バドミントンのシングルス強化で半面の練習メニューを取り入れるメリットは?

はじめに半面での練習メニューの『シングルスへのメリット』についてです。

メリットは大きく二つあり、

  1. タッチの速さが身に付く
  2. コントロールが良くなる

ことです。

私も半面の練習をたくさんするようになってからタッチが速くなり、ダブルスにも良い影響がありました。

①タッチの速さが身に付く

半面の練習で一番身につく力は『タッチの速さ』です。

もちろん速くシャトルにタッチできる力はシングルスで大きな差になります。(特に男子選手)

速くタッチすることを意識すれば足も素早く動かすことになるので動きのテンポを速めてくれます。

②コントロールが良くなる

次に半面のメリットでは『コントロールが良くなること』が考えられます。

半面という全面よりも狭い範囲でしっかり狙う力を身につけることができます。

コントロールは全面になっても同じです

逆にメリットは『動き』『クロスが使えないこと』

逆にメリットは『動き』が前後のみになってしまうこと、ストレートしか打てないことです。

ですが、メリットの方がたくさんあるので気にしなくて大丈夫です。

動きの練習もクロスに打つ練習もそのほかの練習で取り入れるようにしましょう。

あえて半面!シングルスのおすすめ練習メニュー3選

では実際にどんな練習メニューがあるのでしょうか?

私が実際に取り組んでシングルスに良い効果を感じられたものを3選として選んでみました。

  1. 前なし後ろなしのフリー
  2. カット交互
  3. フリー

どの練習メニューも

  • ミスをしないこと
  • 相手のフォアハンド、バックハンドを狙うこと
  • ショットの高さを意識すること

が大切です。

意識するのは難しいですが、自然とできるようになってきます。

①前なし後ろなしのフリー

黄色の範囲でフリーを行います。グレーの範囲はアウトです。

半面の前なし後ろなしフリー
半面の前なし後ろなしフリー

半面のフリーですが、『前なし後ろなし』という条件がついたフリーです。

意識するポイントとしては

  • 簡単にロブを打たないようにする
  • ラケットをできるだけ立ててヒットする
  • ネットにかけないように意識する

速いラリーの中で相手から点を取れるように工夫していきます。

前と後ろがアウトになるので自然にタッチを速くする必要があります。

簡単にロブを打つのではなく、ミスせずしっかりとラリーすることが大切です。

半面に限らず全面でも練習できるので参考にしてみてください

②カット交互

カット交互は半面の代表的な練習と言えます。

カット交互をご存知ですか?

片方の人がカット→ヘアピン→ロブ、次は相手がカット→ヘアピン→ロブ

難しい練習メニューではないので小学生も取り入れたい練習です。

カット交互を繰り返すことによってカットの精度アップやヘアピンの感覚をラリーの中で掴めるようになります。

基本打ちの中でも取り入れるのをおすすめします。

  • ミスせずに10回続ける!
  • ヘアピンのネットイン狙いに行く
  • カットを左右(バックハンド、フォアハンド)で打ち分ける

など、練習メニューに対して目的を決めて取り組むとさらに効果がアップします。

③フリー

最後に紹介するのが半面のフリーです。

半面のフリーを取り組むにあたって意識するポイント

  • 半面の中でもラインを狙っていく
  • 相手のフォアハンド、バックハンドをしっかり打ち分ける
  • どうしたら相手から点数が取れるのかを考えて取り組む

また、半面のフリーはラリーが長く続くので体力強化にも繋がります。

さらに縦の動きにも強くなるので苦手な選手は意識的に取り組んでみることをおすすめします。

半面という狭い中で『いかに点数をとるか』頭を使ってラリーを組み立ててみましょう。

考え方という点で参考になるので読んでみてください

もっとシングルスの練習メニューを知りたい人へ

もっと新しいシングルスの練習メニューが知りたい!という人はDVDなどの教材を活用してみましょう。

文章で見るよりも映像でイメージしやすく、わかりやすいのが特徴です。

動きのイメージをしっかりと頭の中で作っておくことでシングルスの上達に大きく役立ちます。

おすすめDVDはこちら!

  • 日本代表Aコーチ 中西洋介 指導・監修
  • ラケットワークなど最新のバドミントンがわかる
  • 実際の練習風景でイメージしやすい

私も実際に見ました!

まとめ バドミントンのシングルスは半面の練習メニューで強化しよう

今回のひきだし

メリットは大きく2つ

  1. タッチの速さが身に付く
  2. コントロールが良くなる

半面のおすすめ練習メニュー3選

  1. 前なし後ろなしのフリー
  2. カット交互
  3. フリー

どの練習メニューも

  • ミスをしないこと
  • 相手のフォアハンド、バックハンドを狙うこと
  • ショットの高さを意識すること

今回は半面でできる練習についてご紹介しました。

どの練習もシングルスの必ず生きるのばかりです。

タッチを速めて有利な展開で試合を運んでいきましょう。

よかったらシェアしてね!

 

 




 

目次
閉じる